スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
カゲロウと菜の花2012-03-31 Sat 20:37
![]() 生物気象学とかいう学問の分野があるようだから、虫のカゲロウのことと菜の花を載せる。カゲロウはウスバカゲロウという虫が電灯に寄ってくるのは夏の記憶にある。何でもテントウムシ同様アブラムシを食べてくれるというので、電灯からそっと取って外に放したものである。このフォトより大きいカゲロウである。このカゲロウはかみさんが朝起きたら笛の紐にとりついていたそうだ。例によって羽が奇麗なのでデジカメで何枚か撮った内の一枚である。普通カゲロウは川辺の石ころの裏で育つものだと思っていた。朝、枕元にいるとは判らない。 ![]() 遂に寒い冬が去ったように菜の花が咲いている散歩道を歩いた。今年の冬は障害者の私にはきつかったと、このブログを見てくれる人が書いていられたが、私にとっても腰痛と左足の筋肉痛に悩まされた冬であった。筋肉痛といっても所謂「つる」状態である。脊椎狭窄症の疼痛とは違う。狭窄症の疼痛は最低1ヶ月 立てないくらい痛い。しかし「つる」のも冷えて血管が細くなり血液が行き渡らないから起きる。冷えは決して良いものではない。菜の花万歳である。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|